七句会 第5 回自由連句の要領
第5 回目の自由連句を、豊さんとご相談し、下記の要領ではじめたいと思い
ます。
・参加者 新井さん、小野寺さん、吉良さん、志方さん、豊さん、深瀬(6名)
・発句 白菊を一輪供え別れかな
前回句会 (第34回) の豊さんの句です。
駒東の同級生をはじめ、有名無名に限らず、コロナに感染して亡くなった人
が出た一年でした。その人たちへの追悼の思いを込めました。
・座 各座の季節、等は前回と同じです。ネット連句では、満尾まで1 ~
2 ケ月の月日がかかりますので、伝統形式にこだわらないものとしました。各
座の詠み手は、多少入れ替えました。
座 ------ 初折表六句
01 発句 秋 豊
02 脇 月 志方
03 第三 秋 新井
04 四句目 雑 吉良
05 月の座 夏 小野寺
06 折端 夏 豊
初折裏十二句
07 折立 雑 志方
08 二句目 恋 深瀬
09 三句目 恋 吉良
10 四句目 雑 新井
11 五句目 雑 豊
12 六句目 雑 小野寺
13 月の座 冬月 深瀬
14 八句目 冬 志方
15 九句目 雑 小野寺
16 十句目 雑 吉良
17 花の座 花 新井
18 折端 春 豊
名残表十二句
19 折立 春 深瀬
20 二句目 雑 新井
21 三句目 雑 豊
22 四句目 雑 小野寺
23 五句目 夏 新井
24 六句目 夏 志方
25 七句目 雑 深瀬
26 八句目 恋 吉良
27 九句目 恋 志方
28 十句目 雑 豊
29 月の座 月 吉良
30 折端 秋 新井
名残裏六句
31 折立 秋 豊
32 二句目 雑 小野寺
33 三句目 雑 志方
34 四句目 雑 深瀬
35 花の座 花 小野寺
36 挙句 春 吉良
・式目 特に前回と変わりません。同じ語句の使用は避ける、付合において
場面の繰り返しや後戻りはしない、付合の背景の補足コメントを簡単に付記す
る、といった程度です。
なにか、お気づきの点などありましたら、対応したいと思いますので、ご連
絡方、よろしくお願いします。
深瀬 (事務方)
0 件のコメント:
コメントを投稿