七句会 第3 回 自由連句 結果 (2020年4 月~7 月)
初折表
01 発句 朱染めし雪一面に寒椿 小野寺 (春)
02 脇 息のむ子らのみひらく瞳 深瀬 (春)
03 第三 風薫る父母の手に汗初土俵 吉良 (春)
04 四句目 目指せ金星座布団乱舞 志方 (雑)
05 月の座 髪油匂う女が月見上げ 豊 (月)
06 折端 落ちゆく雁の啼くぞ哀しき 小野寺 (秋)
初折裏
07 折立 笛の音の里にしみいる秋まつり 深瀬 (秋)
08 二句目 埋み火のごとこころ騒ぎて 小野寺 (恋)
09 三句目 寅さんの風を背に受け思い秘め 志方 (恋)
10 四句目 乙女恥じらい団子頬張る 吉良 (雑)
11 五句目 来し方を脇目もふらず明日に賭け 小野寺 (雑)
12 六句目 雲のさえぎる日の光にて 豊 (雑)
13 月の座 漁火と競うがごとし夏の月 吉良 (夏)
14 八句目 浜辺に二三線香花火 深瀬 (夏)
15 九句目 夢覚めてたちまち消える面影よ 豊 (雑)
16 十句目 セピア色したアルバム残る 志方 (雑)
17 花の座 人絶えし苔むす寺に花の散り 深瀬) (花)
18 折端 木洩れ陽を瀬に春出帆す 小野寺 (春)
名残表
19 折立 霞立つ瀬戸の島影墨絵かな 志方 (春)
20 二句目 仙人詩い酒酌み交わす 吉良 (雑)
21 三句目 刻 (とき) を越えこの矢当たれと弓を引き 小野寺 (雑)
22 四句目 未来明るき大吉の運 豊 (雑)
23 五句目 憂きことも今年かぎりぞ除夜の鐘 吉良 (冬)
24 六句目 南天の実を妻孫見つめ 深瀬 (冬)
25 七句目 コロナ禍で延期されたる結婚式 豊 (雑)
26 八句目 梅雨にウグイス鳴く声哀し 志方 (恋)
27 九句目 太陽の季節はるけき古稀の夏 深瀬 (恋)
28 十句目 潮鳴りとほく漁火は哭き 小野寺 (雑)
29 月の座 名残花月に白雲梔子と 志方 (月)
30 折端 とろろ汁擦り夕餉の支度 吉良 (秋)
名残裏
31 折立 麦秋の風頬に受け朋は逝き 小野寺 (秋)
32 二句目 空へ流れる煙ひとすじ 豊 (雑)
33 三句目 人は去り紅葉に隠る炭の窯 吉良 (雑)
34 四句目 ニュータウンには四葉クローバ 深瀬 (雑)
35 花の座 年輪を重ねて老いの花が咲き 豊 (花)
36 挙句 春の訪ないあと幾たびか 志方 (花)
注。作成プロセス (付合のコメント) は、下記URL 参照。
http://nanaku-haiku.blogspot.com/2020/04/
0 件のコメント:
コメントを投稿